支援企業メッセージMessage
-
-
-
Bee2B株式会社
代表取締役 間山 譲 様 -
クリエイター・エンジニアを自称するだけの人材が溢れる中、実践レベルに達することに重きを置いたコンセプトに共感いたしました。テクノロジーの進化・価値観の激しい業界だからこそ求められるであろう「変化し続ける学校」へ多大なる期待を寄せております。
また、海外の取引が増えてきていますので、英語プログラムへの興味があります。英語がネイティブではないクリエイター・エンジニアが多く、課題・指示・FeedBackについては覚えやすい文章量で、直感的に伝わるようなコミュニケーションは弊社の社員にも習得させたいと思います。
-
-
-
-
株式会社やどかり
代表取締役 松澤 隆之 様 -
プログラマ、デザイナーなど専門職において学校教育だけでは不十分なところがあると思っております。中で今後必要とされるIT人材の育成教育は必須であり、そこをサポートされるスクールの開校は楽しみです。出来るだけ実践的な授業をしていただき、また、プログラミングが楽しくて好きになり、一生やっていける仕事だと気付けるような場と仲間たちとの出会いの場を提供していただけることを期待いたします。
-
-
-
-
株式会社WADAYA
代表取締役 和田 圭介 様 -
どの会社でも人材の育成に関しての課題は抱えているかと思いますが、特に少人数の会社でいち早く戦力になるために学ぶべきことを教えたり、経験のある人に関しては、出来ることの範囲で仕事を進めてしまったり、結果がマンネリ化してしまったり、安定した結果が出せなかったりすることを無くせるように、基礎を学び直す機会がつくれるプログラムを期待しています。
-
-
-
-
株式会社ロクナナ
代表取締役 上田 キミヒロ 様 -
モバイルインターネットの界隈で、制作・開発者に求められることが高度化、細分化し続けているなか、nestsアカデミーからの巣立つ人材に期待しています。また、弊社の課題でもあるのですが、今までもオフショア開発で海外、特にアセアンの開発会社と取引、開発を委託するときにブリッジに完全に依存するだけでなく、資料やコミュニケーションを直接とれれば、より効率的な開発ができたと思います。今後は、日本の開発会社が海外案件を積極的に取り込んでいく必要が益々高まる傾向ですので、エンジニアの業務に特化した英語教育は間違いなく必要と考えています。国内ではまれなTech Englishのカリキュラムは、エンジニアスキルとあわせ、大変期待しております。
-
-
-
-
株式会社kazeniwa
代表取締役 福永 充利 様 -
ユーザの多様化するデジタルコミュニケーション手段と価値観は、デジタルマーケティングの市場を拡大させていますが、企業にとっては難しい課題の連続です。
nestsで学ぶカリキュラムは実践的で、その課題を解決するプロになるには、相応しい内容です。
-
-
-
-
株式会社はこにわ
代表取締役 鶴木 政彰 様 -
コロナ禍で生活の変化や仕事をする環境の変化などを体感し、様々な方が自分のキャリアや将来を考えるきっかけがあった時代を過ごしたと考えています。
そんな中、nestsでは前を向いて新たなチャレンジをする人に適切な学習体験とキャリア支援を通じて、日本の社会課題でもあるIT人材不足に取り組まれており、そんな姿勢とサービスに私たちも共感し様々な支援をしています。
nestsの教育を通じて、クリエイターを1人でも増やし、今のクリエイターがより幸せになる将来作りができると信じておりますので、共にこの業界を盛り上げる立役者になるよう期待と支援を提供してまいります。
-
-
-
-
株式会社シンクレッジ
代表取締役 喜内 厚 様 -
モバイルインターネットの界隈で、制作・開発者に求められることが高度化、細分化し続けているなか、nestsアカデミーからの巣立つ人材に期待しています。また、弊社の課題でもあるのですが、今までもオフショア開発で海外、特にアセアンの開発会社と取引、開発を委託するときにブリッジに完全に依存するだけでなく、資料やコミュニケーションを直接とれれば、より効率的な開発ができたと思います。今後は、日本の開発会社が海外案件を積極的に取り込んでいく必要が益々高まる傾向ですので、エンジニアの業務に特化した英語教育は間違いなく必要と考えています。国内ではまれなTech Englishのカリキュラムは、エンジニアスキルとあわせ、大変期待しております。
-
-
-
-
パラグラフ株式会社
代表取締役 一藤 幸宏 様 -
現在は、あらゆるジャンルにおいて「学び」の敷居が低くなった時代といえるでしょう。それはとても好ましいことであるのと同時に、「どのように学ぶか」が一層問われることにつながっています。コスパやタイパを持ち出すまでもなく、もっとも効率がよく効果の出る学び方は、現役で活躍中のプロフェッショナルに直接指導してもらうことでしょう。そのような理想的な学びの場を提供するnestsが果たす役割は、今後ますます大きくなっていくに違いありません。ともに学んでいきましょう。
-