デザインの基礎講座からスタートし、
3ヶ月でWEBデザイナーの基礎スキルを実践的に学びます。

学びやすい環境で、
確実に実力がつくよう支援します

オンライン or 通学
自由に選べる
受講スタイル

不明点は講師に
直接メール・チャット
で質問OK

現役クリエイター講師
による担任制

オンデマンド授業を
繰り返し受講して
定着率アップ

Point1

未経験でも安心!基礎からスタート

WEBデザインの学習を何から始めていいか迷われている方に、制作現場で必要とされる基礎スキルを安心の3ヶ月からスタート。現役クリエイターによる授業や担任サポート、キャリア個別相談など充実のサポート体制です。

Point2

業界直結の実践的カリキュラム

nestsの様々な実案件資料やそれに基づくカリキュラムに取り組んで頂くことで、日々の業務ではなかなか触れることのできない外部案件の取り組みを凝縮して体験して頂き、確実なスキルアップを目指します。

詳細説明・質問等、個別で対応させて頂きます

オンライン相談会/オープンキャンパス

カリキュラム

Curriculum

※コース内容の一部はトレンドやツールのバージョンアップなどの事情により変更される場合があります。
あらかじめご了承ください。

1ヶ月目

1. 差をつけるデザイン力(デザインI)

オンデマンド

デザインには裏付けされる理論が存在し、その知識の蓄積からセンスが磨かれていきます。デザインによって人の感情や行動はどのように影響されるのか。カラーやレイアウトの基本原則を学び、心理効果の高いデザイン力を身につけます。
身に付くスキル : デザインの基礎

2. Web概論(Web業界について知る)

スクーリング

オンライン

Webサイト制作のワークフローや企業・職種などの知識をはじめ、未経験の方にこれから目指すWeb業界の全体像につい て知っていただくための講義です。具体的なスキルを学ぶ前に、そのスキルがどのように活用され、どのような職種で使わ れているか理解します。あわせて、これからWeb業界・クリエイティブ業界を目指す上で必要なマインドセットを学びます。
身に付くスキル : Web業界について知る

3.アプリケーションスキル基礎

スクーリング

オンライン

Webデザインツール(Illustrator、Photoshop、figma)の基本的なスキルを学びます。バナーやWebページなどの模写か らスタートし、ただツールの使い方を学ぶだけでなく、実例を用いたワークを通じて実践的な技術を身につけます。
身に付くスキル : デザインツールの使い方

2ヶ月目

4. サイト設計(サイトマップ・ワイヤーフレーム作成)

スクーリング

オンライン

「要件定義」の進め方を学びつつ、サイト構造の考え方を理解します。サイトマップ作成、ワイヤーフレーム設計などの実践的な課題を通してfigmaの効果的な使い方も学びます。
身に付くスキル : サイト制作のアプローチ方法

3ヶ月目

5. Webデザイン講座/サイトデザイン実践

スクーリング

オンライン

商業デザインをするために必要なデサインの基礎理論やルールをはじめ、Webデザインならではのデザイン知識や表現方法を学び、今後のクリエイティブ制作に不可欠な理論・テクニックを身につけます。そして、ここまで学んだデザインの基礎理論をベースに、LP(ランディングページ)デザインとWebサイトデザインの実践課題に取り組みます。講師からのフィードバックをもとに、より良いデザインへと改善していく考え方も学び、制作したデザインを磨き上げます。身に付くスキル : サイトデザインの実践力

講師紹介

Teacher

Web Design

Webデザインコース担当

Yukihiro ICHIFUJI

パラグラフ株式会社 代表取締役。
HCD-Net 認定人間中心設計専門家。

インターネット黎明期より、Webサイトの企画、情報設計、ディレクションを多数経験。特にWebユーザビリティの啓発・実践に注力し、大手メーカーサイト等のユーザビリティ改善を手掛ける。その経験から、インフォメーションアーキテクト、UXデザイナーとして活動を広げるとともに、後進の育成にも取り組んでいる。

Web Design

Webデザインコース担当

Kimihiro UEDA

株式会社ロクナナ 代表取締役。

後身の育成と業界全体の活性化をテーマに、2003年にWeb制作技術の学校「ロクナナワークショップ」を開講。アドビ認定トレーニングセンターとしても各種イベントや講座を開催。2014年には「ロクナナワークショップ銀座校」、小中学生向けプログラミングスクール「ロクナナキッズ」を企画。

Web Design

Webデザインコース担当

Taiki INOUE

LsizeDesign合同会社 代表社員。サービスデザイナー・デザイン顧問。

DTPデザイン、webデザイン、 広告クリエイティブ、映像、IA/UX設計、UIデザインまで一通りのデザイン制作を経験。上流工程の企画からプロダクト開発まで一気通貫のサービス設計を得意とする。現在は「デザインを経営資産にする」をミッションに、デザイン組織の専門家として、技術者採用支援、組織設計やデザイン思考の浸透など、十数社へデザイン顧問支援を行なっている。

Web Design

Webデザインコース担当

Konomi KAWAHARADA

グラフィックデザイナー

漫画・アニメのモバイルコンテンツ制作会社、アプリゲーム制作会社、Web制作会社を経て、2014年に川原田このみデザイン事務所として独立。

日々過ごして得た自身の哲学とインスピレーションをアートやグラフィックで表現するアートレーベル“ITOOKASHI”を作り、アーティスト「菓(KONOMI)」としても活動中。

料金

Price

入学金
初回入学時のみ

50,000

(税込 55,000 円)

受講料

158,000

(税込 173,800 円)

※受講料分割可(2~12回、受講期間内のお支払い)
※分割手数料無料(nests 負担)
※スクーリング(通学型)受講の方は、施設利用料がかかります。
(6,000円~24,000円)

料金には充実した就転職サポートが
含まれています

業界
直結!

業界のプロによる
ポートフォリオ指導

デジタルクリエイティブ業界に求められる作品集等の見せ方・伝え方など、制作会社の採用担当マネージャー達から直接指導が受けられます!

業界
直結!

個別のキャリア
カウンセリング

希望者全員に、受講目的にあわせた個別カウンセリングを行います。キャリアチェンジの際に必要な履歴書・職務経歴書の書き方や面接指導も専門のスタッフが行います。

業界
直結!

支援会社直結の
制作案件やキャリアサポート

nests受講生・修了生に向けて、nests支援の制作会社等から制作案件やインターンを案内します。

コース概要

Course outline

受講期間3ヶ月・全11回(33コマ)
受講スケジュール毎週土曜日 14:30~17:30
受講定員15名(スクーリング or オンラインご選択下さい)
選考スキルチェックなし

詳細説明・質問等、個別で対応させて頂きます

オンライン相談会/オープンキャンパス

受講生の声

Voice of graduates

WEBデザイン
スタンダードコース

20代男性

5.0

現場で働くプロから学べるためレベルの高い技術を直接学べることができる!

カリキュラムについて

カリキュラムについて

講師の方は実際に現場で働いているクリエイターの方のため、現場のリアルの声を聞いた学ぶことができるためとても質の高いカリキュラムだと思います。

料金について

料金について

他のスクールでは倍以上する価格かと思いますが、当スクールではその半分の金額で学べるため、金額に対する満足度も高いです。

+

カリキュラムについて

講師の方は実際に現場で働いているクリエイターの方のため、現場のリアルの声を聞いた学ぶことができるためとても質の高いカリキュラムだと思います。

料金について

他のスクールでは倍以上する価格かと思いますが、当スクールではその半分の金額で学べるため、金額に対する満足度も高いです。

WEBデザイン
スタンダードコース

30代女性

5.0

お得感満載のスクールです。先生方がフレンドリーで距離感も近く相談しやすいです。

講師の質

講師の質

教え方が丁寧、わからないとすぐ教えてもらえる、実務に必要な実際の声を聞ける。

フォロー体制

フォロー体制

slackでいつでも聞ける体制が整っていること、先生方もなんらかの回答が早いこと。

働きながら/学校との両立のしやすさ

働きながら/学校との両立のしやすさ

授業が土曜日、課題制作を日曜日にこなすスケジュールでついて行けた。

+

講師の質

教え方が丁寧、わからないとすぐ教えてもらえる、実務に必要な実際の声を聞ける。

フォロー体制

slackでいつでも聞ける体制が整っていること、先生方もなんらかの回答が早いこと。

働きながら/学校との両立のしやすさ

授業が土曜日、課題制作を日曜日にこなすスケジュールでついて行けた。

WEBデザイン
スタンダードコース

20代女性

5.0

このスクールに通い、目標だったリモートワークでのお仕事に就くことができました。

転職サポート

転職サポート

私は途中からスクールに通い始めたので3ヶ月ほど遅れがありポートフォリオや転職活動に不安があったがその分、毎週ミーティングを設定し具体的な目標(なりたい姿)から逆算して行動設定を立ててもらいそれを確認までして頂いた。実績が欲しかった為そのことを相談するとインターン先も紹介して頂いてとてもお世話になった。

+

転職サポート

私は途中からスクールに通い始めたので3ヶ月ほど遅れがありポートフォリオや転職活動に不安があったがその分、毎週ミーティングを設定し具体的な目標(なりたい姿)から逆算して行動設定を立ててもらいそれを確認までして頂いた。実績が欲しかった為そのことを相談するとインターン先も紹介して頂いてとてもお世話になった。

WEBデザイン
スタンダードコース

50代女性

5.0

現場熟知のプロフェッショナル精鋭講師陣。親身に受講生ケアをして下さる暖かい雰囲気。

料金

料金

他校の平均受講料に対してだいぶ安価でした。だからと言って授業が手抜きとかイマイチといったことは一切ありませんでした。むしろ逆で、講師も教務の方々も、受講生の成長を親身に考えてくださっているスクールでした。

入学前のカウンセリングに
ついて

入学前のカウンセリングについて

質問をひとつひとつ丁寧に回答くださり、安心して入学を決めました。

+

料金

他校の平均受講料に対してだいぶ安価でした。だからと言って授業が手抜きとかイマイチといったことは一切ありませんでした。むしろ逆で、講師も教務の方々も、受講生の成長を親身に考えてくださっているスクールでした。

入学前のカウンセリングについて

質問をひとつひとつ丁寧に回答くださり、安心して入学を決めました。

©︎コエテコキャンパス

卒業生の声

Voice of graduates

子育てしながらWebデザインを
学びWeb業界への転職を実現!

Y.Wさん
就職先:Web制作/運用会社

実務に沿ったカリキュラム内容で、実際の仕事をイメージできたので、受講して本当に良かったと思っています。
どんな相談にも丁寧に対応いただき、結果Web運用系業務を行う企業への転職もできました。
ママであっても自分らしく好きなことを大切に、限界を作らず、好きな道に進む第一歩を踏み出しましょう!

未経験からWebデザイナーに
転職できました!!

Y.Mさん
就職先:株式会社はこにわ(都内制作会社)

未経験でスクールに通いましたが先生方やキャリアサポートの方、スクールの皆さんのおかげで無事WEB業界に転職することが出来ました。
様々な目的でみなさんが受講していたので、とても良い環境だなと思ったのが選んだきっかけです。
未経験だと不安もあるかと思いますが、nestsはサポートも手厚く、最初の一歩としてはとてもいい環境だと思います。

基礎から学び直して
とても勉強になりました

K.Sさん
就職先:株式会社SHIFT

カリキュラムや業界に深いつながりのある講師陣に惹かれてnestsを選びました。
新卒採用で悩んでいるときも、いつでも相談できる環境があったことでかなり心強かったです。
スキルアップや手に職つけて転職してみたいという人は、手厚いサポートが待っているのでオススメです!

よくある質問

Q&A

Q

未経験からの参加でも
大丈夫でしょうか?

A

もちろん大丈夫です。

スタンダードコースは未経験者や初めての方用のコースですので安心してご参加いただけます。

Q

どんな方が受講されますか?

A

これからWEBデザイナーを目指す社会人や学生(業界に就職希望)、
既にデザイナーとしてスタートされている方もいらっしゃいます。

様々な背景の方々が同じ目的で通われていますので、クラスは新たな刺激と出会いに溢れています。

Q

授業の進め方を教えてください。

A

授業はオンラインとスクーリング(通学)の2つの方法をお選び頂けます。

また、オンライン授業はzoomを使った配信の他に、Slack(※)を使ってオンラインとオフライン双方でコミュニケーションを行いますので、オンラインでも気軽にご質問頂けます。
(※)Slackとは、オンライン上でコミュニケーションが取れるチャットツールのことです。最近の IT 業界では社内の連絡手段としてもよく使われていますので、慣れておくと今後のお仕事にも役立ちます。

Q

講師はどのような方ですか?

A

nestsの講師陣は全員現役クリエイターです。

各業界の一線で活躍するクリエイターばかりですのでスキルアップはもちろんのこと、最新の動向やトレンドなど何処よりも早くキャッチできます。

その他のよくあるご質問は こちら

詳細説明・質問等、個別で対応させて頂きます

オンライン相談会/オープンキャンパス